夏のお酒の正しい飲み方
飲んだら乗りませんが、飲むより飲まれるタイプの院長の飯田です。 お酒の好きな方は、夏はやはりビールが美味しい季節になりますね。 最近では炭酸の効いたハイボールも流行っている様ですね。 そんなお酒の欠かせない方の、夏の正し…
自分自身の症状がどういう状態にあるのか?
なぜそうなったのか?どうしたら改善していくのか?
こうした疑問への科学的エビデンスに基づいた正しい説明とともに、
セルフケアの方法などもお伝えしていきます。
一時的なその場しのぎの治療ではなく、心身ともに健康になっていく。
自分の身体を、自分自身に取り戻す。
パナケア赤坂院で大切にしている、治療の指針です。
当院はレプリコンワクチンを接種された方の受診を、当面、お断りいたします。
飲んだら乗りませんが、飲むより飲まれるタイプの院長の飯田です。 お酒の好きな方は、夏はやはりビールが美味しい季節になりますね。 最近では炭酸の効いたハイボールも流行っている様ですね。 そんなお酒の欠かせない方の、夏の正し…
パナケア赤坂院 スタッフの後藤です。 最近は食べ物の話が続いてますが、今回も。 話題のモノは何でも試します♪ グリーンスムージーと並行し、話題のアサイーも飲んでいます。 アマゾンのスーパーフルーツと呼ばれ、なでしこジャパ…
院長の飯田です。 我が家では普通の事なのに、言うとビックリされる事ってありませんか? そんな事の一つ。 我が家では… 鰹節をごりごりと削っています。 なぜ、そんな手間のかかる事をするのか?! それは一言で言っ…
パナケア赤坂院スタッフの後藤です。 最近話題となっている「グリーンスムージー」。 ついに始めました。 作り方は、果物2種と葉もの野菜1種+水をブレンダーにかけるだけ、というシンプルなもの。 年齢と共に失われて行く酵素を効…
以前、六本木ヒル○の中の治療院で働いているときに、 オフィスの休憩室で具合の悪い方を治療するご依頼を受けました。 オフィス専用のエレベーターに乗ると…夏なのに、寒い!! それも冷凍庫のような、寒さ! 半袖の白…
お盆休みに重なって、 今年は8/10(金)〜8/15(水)まで、 長期にお休みを取られる方も多いのではないでしょうか。 パナケア赤坂院では、 お盆も営業しております。 予約が集中する事も考えられますので、 お早めにご相談…
いつも朝の掃除のときに返事を返して頂くと嬉しくなってしまう、院長の飯田です。 私の患者様方、 遠方の方が多いのです。 三鷹、吉祥寺くらいは近い方で、 千葉県の四街道、物井、成田辺りの方もいらっしゃいます。 大宮の先に済ん…
院長の飯田です。 皆さん、夏バテは大丈夫ですか? 水分補給は大切ですが、水分をとったまま汗を出さないと、夏バテになります。 水分補給とともに、夏場でも汗を出しておく習慣をもちましょうね。 汗を出す習慣と言えば、 私は朝に…
院長の飯田です。 夏バテ、辛いですよね。 胃がポテャポテャして、のどは乾くのに水分をとると身体が重くなる。 食欲は減って、水物ばかりを食べたくなる。 クーラーの効いてるところだと、かろうじて身体を保てるものの、 出来れば…
いよいよ夏本番ですね☆ 毎年、暑い暑いと言いつつも実は暑い暑いと言っていたい夏を愛する丹野です。 とはいえ、夜の寝苦しいのだけは本当に勘弁ですよね。 冷房をつければすぐに快適な室温になりますが、外との温度差で自律神経が乱…