赤坂の鍼灸院、パナケア赤坂院の飯田です。
腰痛、下肢の痺れがあるという患者さんが、よく来院されます。
その中には治療効果がすぐにでない方、繰り返し腰痛が発現する方がいらっしゃいます。
医療機関を受診し、レントゲンなどを撮ると、腰椎の分離症、滑り症と診断される事が多いです。
腰椎の椎間板の前方(お腹側)は椎体、後方(背中側)は椎弓と呼ばれます。
この椎体と椎弓が何らかの原因で分断してしまった状態を「腰椎分離症」と言います。
椎弓は椎体を支える役目もあるので、連続性が無くなってしまうと支えを失った椎体は後方(背中側)にずれ込んできます。
この状態を「分離滑り症」といいます。
椎弓の指示性が無くならなくても、椎間板(椎体と椎体の間にあるクッション=軟骨)がへたってしまうと、
滑り症になります。
位置が変わった腰椎の椎体は、下肢にのびる神経を圧迫します(すると言われている)。
圧迫すると痺れや痛みが出るので、
長い時間座っていたり、連続して歩いたりする事に痛みや痺れを伴うことになります。
この様な状態ですと、
通常は手術を勧められます。
しかし、
手術をして痺れが無くなっても、腰痛は治らない場合が多いのです。
なぜか?!
それは分離症や滑り症の原因が、
腰椎周りの筋肉の過緊張にある場合が多いからなのです。
筋肉の過緊張が改善されなければ、痛みは消退しません。
つまり下肢へ伸びる神経近を圧迫している腰椎の変成部分を除去しても、
腰部の筋肉によって引き起こされる痛みまでは改善できないのです。
手術が無用と言っている訳ではありません。
しかし、
手術をしたとしても、腰痛が改善しない事があるのも事実です。
脊柱分離症、滑り症による痛みの改善には、
鍼灸治療が相性がいいです。
腰椎を変成させてしまうほど緊張が強い腰部の筋肉を、
鍼とお灸の刺激で深部から緩めていく。
そのために局所のみならず、下腿のツボを多用していきます。
治療そのものは痛みもほとんどなく、
数回の治療で痛み、痺れの頻度やつよさは軽減していきます。
腰椎の変成は、一度起こってしまうと完全にもとの状態には回復できません。
しかし、痛みや痺れは日常生活の中から切り離していけるのです。
脊柱分離症、滑り症と診断された方も、
その痛みや痺れを諦めずに、どうぞご相談ください。
パナケア赤坂院
03-6459-1533
takoage@aol.com