赤坂で自律神経調整専門お鍼灸治療をしています、パナケア赤坂院の飯田です。
こんにちは。
今日は何日ぶりの太陽でしょう!
朝一の患者様は、
二回洗濯機を回したとおっしゃてました。
うなずけます。
溜まった大物の洗濯物、一掃したくなりますね。
太陽が出たのは嬉しいのですが、
こうして順調に気温が下がってきて季節の変わり目になると、
必ず体調を崩す方がいらっしゃいます。
それはなぜでしょう?
私たちは夏と冬で自律神経の優位性を変えています。
夏は副交感神経優位、
冬は交感神経優位、
となります。
夏の間は汗を出して対応調節をしたいので、
毛穴をひろげ、毛細血管も開きやすくして、放熱をします。
毛穴を広げたり毛細血管を拡張するのは、副交感神経の働き。
冬は体温を奪われないように、
毛穴を閉じて、毛細血管も緩みにくくします。
これは交感神経の働き。
なので、季節によって、自律神経の優位性が変わるのです。
ちょうど季節の変わり目ちうのは、
自律神経の、
交感神経と副交感神経の優位性が逆転する時期です。
いわば衣替えみたいなものですね。
日頃寝不足やストレスフルな生活を送っていると、
この自律神経の衣替えがうまくいかず、
次の季節に対応できなくなり夏バテや風邪を引いてしまうのです。
季節の変わり目に必ず体調を崩す方は、
まず、ゆっくりと休息を取ってみましょう。
春や秋にとても眠くなったり身体のだるさを感じる方も多いですが、
これは自律神経を切り替えるために、
身体が少々無理をしているということ。
休むのも仕事のうちと思って、
ゆっくり休息をとりましょう。
休息を取っているにもかかわらず、
体調が思わしくない、
だるさが抜けない、
という方は、自律神経のバランスが崩れかけている黄色信号です。
鍼灸治療がとても効果的ですので、
お早めにご相談ください。