港区赤坂にて自律神経の治療をしています、鍼灸師の飯田です。
こんにちは。
やっと秋らしい気持ちのいい天気になりました。
朝晩は冷え込むようになったものの、
スッキリとした青空を見上げるのは、気持ちのいいものですね。
ところがこの気持ちのいい季節に、
必ず風邪を引いてしまう方がいらっしゃいます。
季節の移り変わりに、身体が付いていけなく、
風邪を引いてしまうのです。
これは自律神経の働きが乱れかけている方に多い特徴です。
自律神経の働きの一つとして、
体温調節があります。
夏は毛穴を開き、発汗することで放熱します。
冬は毛穴を閉めて、作った熱を外に逃がさないようにします。
自律神経の働きが乱れ始めると、
夏になっても毛穴を開けずに熱を溜め込んでしまい、
夏バテなどの症状が出てしまいます。
秋になって気温が下がっているにも関わらず、
いつまでも毛穴が開いていると、
熱が逃げてしまい風邪を引いてしまいます。
風邪とは、
風のような邪気のこと。
この風邪(ふうじゃ)は。毛穴から入ってくると、
東洋医学では考えています。
この毛穴の働きを成城にしていくためには、
自律神経の働きを成城にしなくてはなりません。
そこで鍼灸治療が一役買えるのです。
充分な睡眠と適度な運動、
そして定期的な鍼灸治療を行うことで、
自律神経の自己調節機能を回復できます。
定期的に鍼灸治療を受けている患者様から、
「最近朝晩冷え込むのに、薄着で大丈夫なんだよね。」
とか、
「毎年この時期に風邪を引いていたけど、鍼灸治療を受けるようになって引かない。」
などと言う話を良く伺います。
これは鍼灸治療によって、代謝が上がったからでしょうか?
確かに代謝は上がったはずですが、
鍼灸治療でしていることは、自律神経の働きを成城にしていくこと。
代謝が上がったというよりは、
自己調節機能が高まり、
季節に適応できるようになってきた、ということなのでしょう。
しかし自律神経の働きが乱れかけている方は特に、
夏は必要以上に熱く感じ、
秋が深まる前から過剰に寒さを感じるものです。
そうした過敏な感覚が正常になると、
風邪も引きにくくなり、
それぞれの季節を楽しむことができます。
季節の変化に弱く、
節目で体調を崩される方は、
一度定期的な鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。
目安としては、
週一の治療で8〜12回くらい。
今からでも、
年内には体質を変えていけるかもしれません(^-^)