施術スタッフ紹介
パナケア赤坂院 院長

飯田 耕平 (飯田耕平) (出勤曜日:火水木金土 早朝〜16:30 くらい)
1970年11月、東京の墨田区に生まれる。
上野中学校卒 東洋高校卒 明星大学人文学部社会学科卒
東京医療専門学校(呉竹学園)を2000年に卒業。
鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師の三つの国家資格を取得。
豊島区の大橋内科クリニックで10年間、鍼灸治療に携わった経験から、自律神経症状、気象病、複合的な不定愁訴、膠原病、婦人科系疾患、癌の疼痛緩和治療など、
内科疾患、不定愁訴、難治性の症状の鍼灸治療経験が豊富にあります。
痛みの少ない鍼灸治療が得意なので、鍼灸治療が初めての方におすすめです。
免許を取得した2000年より、月間100人以上のハイペースで鍼灸治療を行っています。
自律神経のバランスを整える全身的な治療と、局所の痛みを取る局所治療とを併用した、
二本立ての鍼灸治療を得意としています。
筑波大学名誉教授、西条一止先生の自然鍼灸学に元ずく、科学的な鍼灸治療を実践しています。
対処療法ではない、根本的な治療を目標としています。
手を触ると、お身体の悪いところがわかるという特技があります。
現在、二児(男、男)の父。
趣味:読書 料理 バーベキュー 自転車など
性格:温厚 こだわると、マニアックなディープな領域まで調べてしまいます! 雨具、インナー、自転車、キャンプ、照明、スピーカー、合板、などなど
<職歴>
大橋内科クリニック、癒しの森指圧鍼灸院、コリとれーる(現 ハリアップ)、出張鍼灸マッサージ治療
※同時期に掛け持ちあり
<備考>
合気道二段(合気会、黎明塾) ボーイスカウト2級(松戸第十団)空手
<愛読書>
安岡正篤 月間『到知』 鈴木大拙 など
公益社団法人東洋療法研修試験財団による免許を取得しています

担当 | 鍼灸 指圧 整体 |
出勤日 | お問い合わせください。 |
副院長 鍼灸師、按摩マッサージ指圧師

村田 久美子 (むらた くみこ)(出勤曜日:日月火金 13:00~20:30 )
北海道出身。
2011年 日本鍼灸理療専門学校卒業
鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師の三つの国家資格を取得
2011年度 東京大学付属病院 リハビリテーション部 鍼灸治療室研修 修了
都内の鍼灸院、ネパールで鍼灸ボランティア、海外豪華客船の鍼灸師として幅広い疾患の治療経験があります。
ネパールでのボランティアでは、鍼灸がインフラの乏しい地域での医療に大いに役立つことを実感しました。1 週間に鍼灸師19名で延べ約5000人を治療するという貴重な経験でした。
半身不随で立つことのできない老人が介助されながら歩行が可能になったり、ケがの後遺症で何年も動かせなかった腕が動くようになった少年など、奇跡のような瞬間を目の当たりにしてきました。
豪華客船はシドニーが母港の船に7ヶ月間乗船し、主にオーストラリアの人を診させていただきました。
鍼灸はオーストラリアでは代替医療として認知度が高く、利用もされています。
10 日間のクルーズ中に数回の施術を受けて睡眠障害の薬が不要になったり、慢性腰痛や坐骨神経痛の痛みが消失したり、交通事故の後遺症で麻痺した咽頭の温度感覚が復活したり、ガンや肝炎治療中の乗客の副作用緩和ケアなど、鍼灸治療の幅広さと奥深さ、そして人間本来の持つ治癒力の素晴らしさを体感いたしました。
国や生活環境は違えど共通することもあります。
腰痛、関節痛、首肩こり、ストレスによる不定愁訴、婦人科疾患で悩んでいる人が多いこと、そして少しでも楽になりたい、健康になりたいという気持ちです。
施術時は問診の他に脈と舌から身体の状態を把握し、東洋医学と現代医学両方の視点から治療を組み立て、必要な場合はセルフケアの指導等もさせていただきます。
3000 年以上の歴史を持つ鍼灸治療で、身体の持つ自然治癒力を高めて体質を改善し、病気やケガをしにくい・治りやすい身体作りのお手伝いをさせていただきたいと思っております。
<趣味>
音楽鑑賞、旅行、ゴスペル、ヨガ、料理、アクセサリー作り、ジョギング
院長から一言 | 村田先生の鍼灸は、緩急が素晴らしいのです。 | しっかりした刺激によって急性期疾患にも対応しつつ、とてもソフトな手技で痛みに敏感な方にも好評なのです。特にお灸の技術は素晴らしく、火傷はさせずに、全身の深いところがスーッとリラックスしていく感覚は、村田先生のお灸ならではの効果です。鍼の響く感覚がどうも苦手という方はもとより、どこに行ってもイマイチ効果が実感できなかったという慢性疾患をおもちの方も、ぜひお試しください。 |
鍼灸師

小林真理子(こばやしまりこ)(出勤曜日:日月11:00~19:00 水木12:00~20:00 )
東京都西東京市出身。
2004年呉竹学園卒業。
鍼師、灸師の国家資格取得。
スポーツトレーナーとして鍼灸治療に携わる。
以前の治療院では競泳五輪日本代表選手を担当することが多く、治療のみならず身体の動かし方や怪我への対応もしていた。
その後、運動器系中心の鍼灸治療から自律神経系の治療に移行し、現在に至る。
筋骨格系に強く、スポーツをしている方の故障、悩みに、ロジカルに対応することができる。
患者様が『理想の自分を手に入れる』ように、患者様のお身体お一人お一人の本来の能力、パフォーマンスを最大限に引き出し発揮できるようにお手伝いをしたい。
画一的なアドバイスや治療ではなく、各個人のお身体の特性を観て、内面からも向上できるよう丁寧に対応している。
<趣味>
心身、経済面、あらゆる健康に関することが大好き。最近ハマっているのは『リバースエイジング』と『マヤ暦』
お身体の不調を根本から治療する経絡鍼灸治療を通して、学びを得ることに喜びを感じる。
スポーツを見るのが好きで、特に野球、サッカーが好きだが、チームより選手に興味がある。
応援しているチームは、全スポーツの日本代表!
院長から一言:小林先生は女性らしい細やかな気配りと接客に長けていて、とても安定感のある先生です。特に痛みの少ないソフトな鍼が得意で、痛くなく鍼をしていく技術は、学ぶところが多いです。
鍼の痛みが苦手な方、美容鍼灸に興味のある方、スポーツ由来の故障や怪我のある方は、是非小林先生にご相談ください。