そうめんは食いしばりを悪化させる?!
赤坂で自律神経調整の鍼灸治療をしています、院長の飯田です。こんにちは。 エアコンのない生活をしていますが、我が家の猫も亀も、元気に暮らしています。 【はじめに】 さて、食いしばりについて反響が多いので、さらに深掘りをして…
赤坂で自律神経調整の鍼灸治療をしています、院長の飯田です。こんにちは。 エアコンのない生活をしていますが、我が家の猫も亀も、元気に暮らしています。 【はじめに】 さて、食いしばりについて反響が多いので、さらに深掘りをして…
こんにちは。赤坂で自律神経調整の鍼灸治療を行っている、パナケア赤坂院の飯田です。 蝉が鳴きはじめて、夏になりましたね🎵夏好きな私としては気分が上がりますが、「食いしばり」で眠れない方にはダブルパンチの季節かもしれません。…
港区赤坂で自律神経調整の鍼灸治療をしています、パナケア赤坂院の院長の飯田です。 こんにちは。 大寒波か近づいてきていると報道されていますが、 風邪など引いていないでしょうか。 自律神経の働きが…
港区赤坂で自律神経調整専門の鍼灸治療をしています、 パナケア赤坂院の院長の飯田と申します。 こんにちは。 最近、首肩が痛いとご相談をいただく方の何人かが、 スマホが原因かも…とおっしゃていました…
赤坂で自律神経調整専門の鍼灸治療をしています、パナケア赤坂院の院長の飯田と申します。 こんにちは。 今年もまだ7月上旬なのに、すでに真夏のような暑さ。 梅雨は明けたのでしょうか? 蝉の声も聞こえるような&#…
赤坂の自律神経治療専門の鍼灸院、パナケア赤坂院の院長の飯田です。 こんにちは。 三叉神経痛は耳の耳珠(じじゅ:耳の穴の前側にある突起)の下あたりから、 おでこ、頬骨、顎の下あたりの3本に伸びている脳神経の一…
私たちの体は大気の圧力に、日々抵抗しています。 大気の圧力、気圧に潰されないように、血管や筋肉に張力を持たせて頑張っているんですね。 気圧が低くなる低気圧はこの大気の圧力が少なることなので、 私たちの体は本…
「顎が痛い」「口を開けると音が鳴る」「口を開けづらい」… そのような症状があり医師の診断で『顎関節症』と言われた方、 どのような治療をされてますか? 顎関節症の原因にもいくつかあり、その治療法も症状のステージによって違い…
WHO(世界保健機関)で鍼灸の有効性を認めた病気には、以下のような症状があります。 意外と適応症状が広く驚かれるかもしれませんが、単に肩こりや腰痛といった運動機疾患だけではなく、 神経系の疾患、循環器系、呼吸器系、消化器…
美容鍼灸は顔にあるツボに、とても細い鍼を置いていきます。 その方の症状によって鍼の本数は変わりますが、パナケア赤坂院ではおよそ12〜20本ほど鍼を置いていきます。 鍼は顔専用の、とても細い鍼を使っていきます。 <期待でき…